最近、ウブドにも
 コンビニのようなミニマーケットが出来まくり!
 デルタマートから始まって、サークルK(こっち発音だとシルクルK笑)
 アルファマート、そして私の大好きなインドマレットなどなど。
オフィス近所のアンドンにもデルタデワタ・インドマレットがあるのですが、
 駐車場の関係で入りやすいので、もっぱらインドマレット通いの日々。
その理由は♪
昭和のお菓子のような、素朴なインドマレット菓子にハマっているのです!
 スナック・インドネシアの数々~!
私のお気に入り順でご紹介(笑)
 
 このねじねじ菓子は本当に美味しい。
 ちょっと甘くて、懐かしい感じ。
 一番のお気に入り☆
こちらも、素朴なお味!ほんの~り甘いのです。
 
 Jarunって何だろう?
 針スティックだと、Jarumのはずなんだけどな~!
 インドネシアなので、プリントミスかも(笑)
これも、かなり美味しいです。
 材料はさつまいもでスィーツ系です。
 
 これだけは、着色料を使っているので、その点がマイナスポイント。
これは甘辛のスナック菓子。
 
 辛いのダメな私にとっては、かなり辛い!
チーズスナックのはずが。。。
 
 チーズは高いので一切使ってません(笑)
 一瞬???ってお味ですが、慣れてくると意外に食べちゃう感じです。
おせんべいみたいな見た目のお菓子
 
 ちょっと甘くて、私的にはイマイチだったけど
 他の人はOKっ!って言ってたので、好みが分かれるのかもしれません~!
どのお菓子もRp5,000~6,000くらいのプチプライスで
 かなり美味しいです。
 でも、さすがここはインドネシアなので、いつ作ったんでしょう?みたいな
 小汚いパッケージの物もいっぱい(笑)
新しそうなのが入荷してたら、かなりおススメです♪
今日もまたインドマレット行っちゃおうかな~☆
 IndoMaretはインドマートではなく、インドマレットっ!って
 以前子供に直されました。あはは。
ワカナ







はじめまして!こんばんわ★
私もこのネジネジお菓子大好きです~~(*≧∀≦)
あとチーズもどきのやつも♪(チーズ使ってないんですね~w知らなかった!!)
食べだすと止められなくて困ります( ̄▽ ̄)V
まいまいさん!
はじめまして~♪
やっぱり、このねじねじ美味しいですよね!
私も大好きで、早く入荷しないかと、これまた毎日インドマレット通いの日々(笑)
そうです、チーズのはチーズもどきなんですよー。
でも、なんだかはまりますね。
コメント嬉しいです。
また、遊びに来てくださいね。
私もうさぎちゃんに釣られて、遊びに行かせて頂きます~。
ワカナ