なにこれー!!激ウマ『ココナッツバター』 

最近見つけた美味しい食材
『ココナッツバター』

パンに塗ったら何個でも食べれちゃう!!
ほんのーりココナッツの味がして、優しい感じのピーナッツバターと言う感じ。
うっうまい。。。(*^o^*)

ココナッツオイルやココナッツミルクなどは有名ですが、バターなんて始めて聞いた!
一体何なの??と調べてみたら。。。

ココナッツの中にある白い果肉(胚乳)をすりつぶしてペースト状にしたものだそう。

普通バターと言ったらミルクから作られるので、ココナッツミルクから作るのかな?とも思いましたが、
果肉そのものを使っちゃうんですね。
なので、食物繊維もたっぷり!でも意外にもクリーミーでトロリとした感じ。

一般的に出回っているのは白いタイプですが、
これはローストしたココナッツを使っているので茶色いんですね。
なるほど!ローストした香ばしさがピーナッツのようにも感じるのかも。

ちなみにこの商品を見つけたのは、
ココナッツ専門店の『トゥキース(Tukies)』
ラヤウブド通りと、ゴータマ通りの2店舗あり。

お店前にはココナッツが山積みにされていて、いかにもココナッツのお店と言う感じ!笑
夜でも観光客で賑わう人気スポットです。

ここの一番人気はココナッツアイスクリーム。

ココナッツ味のアイスクリームの上に、
フレッシュな果肉、ローストされたココナッツチップ、ココナッツシュガー。
ココナッツまみれです(笑)


そのほかにもフレッシュジュースやココナッツマンゴーフロートとか、美味しそうなドリンク類もあります。
棚にはココナッツオイルを始め、ココナッツフレーク、ココナッツバター、パームシュガー、パームハニーなどなど。
お土産にも使えそうなアイテムも揃ってます。

ちなみにアンドンのデルタデワタにもドライ系の商品を置いてあるコーナーがあります。
いつものお買い物ついでに買えるのもうれしい!!

あまりにもココナッツバターが気に入ってしまったので、自作しようかと試み中。

だって、ココナッツフレークをロースト(フライパンで煎るのもOK??)して、
フードプロセッサーで混ぜるだけで出来ちゃうんですって。
このぐらいだったら私でもできそうな気配。。。

そして、その他にも色々ココナッツ製品を調べてみたら、
『ココナッツヨーグルト』なるものも発見!!
動物性乳酸菌を使わない、植物だけで作れるヨーグルト♪♪♪
これも気になるーーー!

今度作ってみようかなー?
いつの日か、ブログで紹介できるようにかんばるっ!!

他にもバリブログいっぱいです~♪
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報

NANA

自家製ヴァージンココナッツオイル製作!

今回はココナッツオイル製作編!

採れたココナッツの実からどうやって作るんでしょう~??
今回は一番古典的な方法で作ってみました。

前回のおさらいになりますが、
ココナッツオイルに使われるのは、年のとった茶色いココナッツ。
中にある胚乳と呼ばれる白い部分がオイルの原料になります。

コレをフレーク状にしたものがこちら。
ココナッツ6個でタライ一杯!

おろしがねのような物で、ゴリゴリと下ろすと、
細かいフレーク状になります。
実はこの作業が一番大変!
今は機械でササーッとおろすのが主流のようですね。


そして、ココナッツフレークを水に浸し、
これをひたすら、コネコネ、ギューっと絞り、
ココナッツミルクを絞り出します。
この作業を30分ぐらいかな?
かなり地道な作業ですよねー。

ここで出てきた白い液体がフレッシュココナッツミルク!
お料理やお菓子作りに使われ、あのココナッツ風味になるんですね。
作ってから半日程度しか持たないので、フレッシュなものはとっても貴重ですよー。

ちなみに、
しっかりココナッツミルクを絞り取った後のココナッツフレークは、
豚さんのご飯となるんですって。
ちなみにちょっと食べてみたら、味もなくパサパサしてて美味しくなかった(苦笑)

さてさて、話は戻りまして、、、
次の工程はじっくり、じっくりオイルを出てくるのを待ちます。
色々方法があるようですが、
今回は太陽熱を使った、「発酵分離法」を採用~!

タライに入れたココナッツミルクを太陽光が朝から夕方まで当たる場所に置き、
オイルが出てくるまでじっと待ちます。

コンディションが良い場合は1日で完成。
少しでも太陽が隠れてしまうと、2日~3日程度掛かってしまいます。
でも、3日が限界!それ以上置いてしまうと発酵が進み過ぎて腐ってしまうんだって。

製作した日はあいにく曇り空になってしまったので、1日で完了せず。
コレが1日目終了後の状態。
プクプクと泡のようなものが出てきて、発酵が進んでいるのが分かりますねー。

2日目が終了するとっ!

かなーり分離し、オイルが見えてきました。

ココナッツミルクを置いておくと、ミルク、オイル、沈殿物の3層に分かれます。
このオイル層がココナッツオイルとなるんですねー。
なるほどっ!

これをスプーンでそーっとすくいます。

それにしても、、、効率悪っ!
この方法あってるのー?(笑)

少しでも油断すると、水分が入ってしまうので、
かなり神経のいる作業。

遂に完成~♪

ココナッツの実を6個使って取れたオイル。
約200ml!!
たったこれだけ!

これぞ自家製ヴァージンココナッツオイル!!
太陽熱だけで作ったコールドプレス製法~♪

これだけ手間暇かけて作って、たったの200ml。
とっても貴重ですね。

まったく機械を使わず手作業でやったので、かなり効率は悪いかもしれません。
多分圧搾機とか遠心分離機とか使ったら、もっと簡単に取れるんだろうなー。
でも、手間暇かかっただけ、大切に使おう!という愛着が湧きますね♪

ちなみに、スプーンで効率悪くすくっただけではもったいないので、
分離したミルク層も活用しちゃいます。
ここからは火を通します。

まだまだオイルが取れそうな気配!
15分位火にかけて、残りのオイルも搾り出せ~っ!!


火にかけると、ミルク成分が固まり下にたまるので、
不純物の少ないオイルが取れます。
一般的に出回っているオイルに加熱が多いのは、不純物を取り除くという理由もあるようです。
このミルク層を加熱しただけで、また200ml程度のオイルが取れました。
これはコールドプレスではないですが、かなり質のいいマッサージオイルとして使えます。
肌の浸透性も最高です!

そして沈殿したこのカスも捨ててはいけません!

これはバナナの葉に包んで蒸せば、
とってもおいしいおかずになります。
本当に捨てるところナシなエコ植物。

ココナッツ、
素晴らしすぎます~!!

予想以上に面白過ぎなココナッツオイル作りでした♪

他にもバリブログいっぱいです~♪
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報

NANA

自家製ヴァージンココナッツオイル製作♪ココナッツは超優秀植物だっ!

日本ではココナッツオイルが流行っているというウワサ。
かなり流行に乗り遅れた感はありますが(笑)
ココナッツの産地、バリ島!
材料はたっぷり手に入るので、自分で作ってみました♪

バリ人に聞くと、昔は各家庭で作っていたらしく、けっこうオイル作りの経験がある人も。
今は色々な製法がありますが、昔ながらの一番素朴で伝統的なやり方で試してみましたよ~。

まずは材料調達!

木に登っているのはお猿さんではありません(笑)
お尻にさしてる鎌がシッポみたい~⊂((^⊥^))⊃
とれたてココナッツを6個ゲット~。


オイルに使うココナッツは歳のとった、ちょっぴり茶色がかったもの。
若いココナッツではオイルが取れません。
この地面に刺さった鉄筋(笑)を使って、器用に皮を剥いていきます。


ちなみに、ココナッツ生産が盛んなバリ島東部(カランガッサムやクルンクン)では、
ココナッツの皮むき工場があって、見事な手さばきを見ることができます。
簡単そうに見えるけど、かなりテクニックが必要!
力任せにやったら手首傷めますよ(^^;
この剥かれた皮は、イカンバカール(焼き魚)の燃料として使用されます。


皮の剥かれたココナッツの中には種子があって、
その種子を割ると、ココナッツオイルの原料、胚乳が出てきます。

歳のとった古いココナッツを使うワケは、この胚乳がたくさんあるから。
若いと、この胚乳が柔らかくて水分がいっぱいなので、オイルには適していません。
通常はココナッツジュースとして飲まれてます。


若いときはココナッツジュースですが、古くなってくると、
そのジュース部分がクラゲみたいなスポンジ状に変身!
これも食べれるんですよ♪

早速食べてみると、、、
見た目を裏切らないスポンジの食感(笑)
ほんのり甘い、柔らかいスポンジ!!
うーん、、、という味だけど、食べてるうちに、なんだかハマるんですよねー。
でもオイル成分がたっぷり入っているので、
食べすぎちゃダメ!だそうです。

ちなみに、コレが若いココナッツの中身!

胚乳はスプーンで軽く取ることができて、コレはそのまま食べれます!
ココナッツジュースを飲み終わった後、このプルルンとした胚乳をスプーンですくって食べる♪
ちなみに、わさび醤油で食べると、イカの刺身に似ているとか、、、
かなりマニアな食べ方です(笑)

このプルプルとした部分が時間がたつと、厚く硬くなってくるんですね。
今回、生の胚乳を作ってオイル作りをしましたが、
この取れた胚乳を乾燥させるとコプラというものになり、
ココナッツフレークとして使われたり、乾燥したコプラからもオイル作りができるようです。

コレがコプラと呼ばれるココナッツを干して乾燥させているところ。
コプラからオイルを採るには専用の圧搾機が必要らしく、オイルはたくさん採れるけど、
個人で作るには難しいので断念。。。

それにしても、ココナッツって捨てる所ナシの超優秀な植物。
若い実はココナッツジュースとして水分補給!
古い実の外の皮は、焼き魚(イカンバカール)などの燃料として、
中の胚乳はココナッツオイル、ココナッツミルクになり、
乾燥させたらココナッツフレークにも。
スポンジ状の部分はオヤツとして食べることもできるし、
胚乳をとった殻部分は、焼き鳥(サテ)などの燃料として、
さらにインテリア材料として工芸品に生まれ変わります。

そして実だけではなく、ココナッツの木(椰子の木)自体は良質な建材として使われるし、
葉っぱはバリでは欠かせない、チャナンなどのお供え物の材料として。。。
無駄な部分は一切なしっ!

素晴らしい~!!

次回は必見!ココナッツオイルの作り方~♪

他にもバリブログいっぱいです~♪
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報

NANA

バリ島の有名な撮影スポット!

ラフティングで有名なトラガワジャ川の河口。
バリ島で一番大きな川があります。

滝のようになっていて、ちょっとした撮影スポット!

観光客の撮影場所と言うよりも、
フォトグラファーさんの撮影現場となっていたり、
ウエディングとか、何か記念の定番撮影ポイントとなっている様子。

つい先日も、撮影現場を発見したので、ちゃっかり便乗~♪

最初はバロンの登場~♪
行った時には既に終わっていましたが、、、(汗)
女の子ちゃんたちのカメラ目線頂きました(^^)

お次の登場はニワトリ!

バリの男たちと言ったら、闘鶏でしょー。
演技指導?も入り、熱く戦う場面を再現。
ニワトリちゃんも大変だー(笑)

あ、ちなみに後ろを歩く青年は、バリ島の妻夫木聡!
と、私が勝手に思ってるイケメン青年。

いや、ちょっと言い過ぎたかな(笑)

その次は、バナナの葉っぱを持った子供たちの登場~♪

なんか、南国の少年たちってイメージ。

水しぶきを上げながら、元気いっぱいに駆けずり回っていましたよ~。

バリって、こんな光景が良く似合う!
なんかバリっていいよねーと思ってしまう瞬間(笑)

葉っぱから手桶に持ち替え!

この撮影場所の定番写真!

私は無銭カメラマンなので(笑)木陰からこっそりと撮影してましたが、
プロが撮影するとこーんな感じになるらしい。

<出典:PLACES TO SEE

エキストラたちは地元の子たち。
そこら辺で遊んでいる子を招集して、
エキストラで登場してもらってるらしい。

知り合いのおっちゃんが依頼を受けて、
バロンからニワトリまでの手配をしたのだとか。
全部で1.5jt(約15,000円)の収入があったそうで、ホクホク顔!
良い商売だな~!

ほぼ毎週、バリ島内だけでなく、お隣ジャワ島(ジャカルタ)、
マレーシアなどから撮影隊がやってくるのだとか。

ウエディングの写真撮影だったり、映画撮影だったり。。。

私にもエキストラ依頼、来ないかな~(笑)

他にもバリブログいっぱいです~♪

NANA

自家製ウコンドリンクを作ってみた~☆

先日、山へ遊びに行って来たのですが、
なんと、自生しているクニット(ウコン)を発見!


そこら辺にウジャウジャ生えていました。
新鮮なウコンちゃん♪

早速収穫して、ウコンドリンクを作ってみましたよ~♪

インドネシアではジャムゥと呼ばれ、
簡単に言ったら漢方のような感じかな?
ハーブやスパイスなどを調合した民間伝承薬があります。

健康維持、病気治療のために庶民の生活には欠かせないアイテム!

ウコンドリンクもとっても体に良いので、ジャムゥとして、
よく市場などで売っているのを目にします。

いつも買っていたのですが、
今回は自家製ジャムゥにトライ!!


インドネシアではクニット(Kunyit)またはクニール(Kunir)なんて呼ばれていますが、
日本名では、ウコン、ターメリックと呼ばれるモノ。

綺麗に泥を洗い流し、皮をむきます。

うわ~!手がまっ黄色!

これ、ウコンの成分である、クルクミンの仕業!(笑)
一度色づいてしまったら、なかなか落ちない。。。

この皮をむいたウコンを細かくすりおろします。

おろし金を使ったら、、、

あぁ、なんて事でしょう(泣)
何もかもまっ黄色!

そしてゴシゴシと洗っても、全く落ちない~!
せっかく日本から持ってきたのにぃ~(ToT)

恐るべしクルクミン。。。

すりおろしたウコンに水を加えて鍋で煮込み、
しっかりと漉したら完成~♪

写真がぼけちゃってすいませーん(^^;

私はそのまま飲みましたが、
お好みで、お砂糖や蜂蜜を入れてもOK。
というか、入れた方が飲みやすいかな。

そのままだと、土臭さと言うか、
なーんとも言えぬお味。。。(苦笑)

このウコンドリンク、
インドネシアでは肌のシミを薄くしたり、
ダイエットにも効果的と言われているらしいっ!

積極的に飲まなくちゃ(*^^*)

他にもバリブログいっぱいです~♪
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報

NANA

木に飲み込まれる女性

ウブドにはいくつか美術館がありますが、その中のひとつ、
プリルキサン美術館(Museum Puri Lukisan)に行ってきました!

ウブドセントラルにも近いこの美術館は、
1930年代、バリの伝統芸術を守るために発起した芸術家共同体「ピタマハ」によって創設された、
とても由緒ある美術館です。

入口から入ると、綺麗な蓮池が広がり、ウブド中心地の喧噪が嘘のようなノンビリとした場所。

その一角、大きなガジュマルが生い茂るその場所に、
木に飲み込まれつつある女性がいます。

ガジュマルは、別名「絞殺木」とも呼ばれる木。
ガジュマルの木から伸びてきた蔓が他の草木に絡みつき、どんどんと成長し、
しまいには、絡みついていたものを飲みこんでしまいます。

タイのアユタヤにある仏像の顔や、カンボジアのタ・プロームなどが有名です。

この女性の像はいつからここに居るんでしょうか?


チャナンも供えられ、大切にされているようです。
これから何十年、何百年かけて、この石像を飲みこんでいくのでしょうね。

プリルキサン美術館の片隅に、ひっそりと佇んでいます。

ぜひ彼女に会いに行ってみてくださいね。

他にもバリブログいっぱいです~♪

NANA

穴のあいた不思議な巨樹、ブヌッ ボロン!

バリ島西部エリア、プクタタンへ行ってきました!

西部エリアって、バリ島中心地からも遠く、なかなか行く人も少ないのでは??

プクタタンには、サーフスポットのメデウィビーチなど、
穴場スポットも多く集まる場所なんです♪

プクタタンから北部エリアのププアンに抜ける道の途中の、マンギサリ村(Manggisari)というところに、
とっても不思議な木、ブヌッ ボロン(bunut bolong)の巨樹があります。

この木には大きな穴が開いていて、くぐりぬけることができちゃうんですよ~♪

誰かが故意に作ったわけではなく、自然と出来上がった穴なんですって。
不思議ですよね~。

昔々、何度もこの木を切ろうと試みたそうですが、不思議なことがたくさん起こり、
今では切らずに、大切に管理されているそうです。

木の近くにはお寺があり、虎も祭られています。

神聖な雰囲気もあり、なんだかトトロに会えそうな気がする。。。(笑)
地元の人達にも崇められ、この木に守られているのでしょうね。

この木はプクタタンとププアンという村を結ぶ幹線道路にあります。
この穴は結構大きくて、小型のマイクロバスぐらいだったら通れる大きさ。
つい最近は大きなバスなども通れるように、迂回路もできました。

穴場の観光スポットとして人気が出てきているようです。
小さなワルンが1件あるだけで、観光地ズレしていない感じが良いですね。
静かで、とっても安らぐことができる場所!

行き方は、タバナンの町を抜け、海沿いの道をヌガラ方面へ進みます。
ウブドエリアからは2時間ぐらいでしょうか?
ププアンに抜ける道を左折します。

“WISATA BUNUT BOLONG”の看板が目印!
ここから11km、10分ほど山を登って行ったあたりにありますよ。

クローブ農家が多いエリアで、いたるところからスパイシーな香りが漂う場所。
西部エリアに行くことがあれば、ぜひ寄ってみてくださいね~♪

おススメですよ~!!

他にもバリブログいっぱいです~♪

NANA

田んぼビューはマハギリで決まりでしょ!!

バリ島の景色といったらやっぱり田んぼ?

テガラランのライステラスはかなり有名ですが、
ステキなスポット、見つけちゃいました~♪

場所はブサキ寺院に行く途中の村、ルンダン(Rendang)
ここの村にあるマハギリレストランからの眺め!

今回は天気が悪くて残念なのですが、天気が良ければ
真正面にアグン山が一望できるんですって!

ライステラスにアグン山、

なんて贅沢な眺めなんでしょう!

う~残念。。。見たかったな(>_<)

そして、ここはホテルもあるらしい。

遠くからそーっと拝見(笑)
プールもありますよ!


レストランはビュッフェスタイル。
目下に広がるライステラスを見ながらのお食事なんてステキですよね~♪

ちなみにここ、
景色を見るだけでもOKですよ!

もし晴れていたら。。。

<マハギリホームページより>

こーんな感じ!

次回は天気の良い日にリベンジだ~!

マハギリ リゾート パノラミック&レストラン
(Mahagiri Resort Panoramic&Restrant Bali Villas)
http://www.mahagiri.com/

Rendang Karangasem
081 3387 13091

他にもバリブログいっぱいです~♪

NANA

まるでジブリの世界!?

ブドゥグルにあるバリ植物園(Kebun Raya Bali)にピクニックへ行ってきました。

ここはバリ島最大の植物園!
129ヘクタール!!東京ドーム約27個分(と言われてもピンと来ないのですが。。。)もあるんですって!!

ここにはサボテン園やラン園の植物園の他にも、ツリートップというアスレチックパークもあるんですよ!

今回は、バリ植物園のパワースポットへ行ってきました。

それは、

ジブリの世界に紛れ込んでしまったような場所。。。

バリ島のお寺の傍には必ずある、ご神木 ガジュマルの木(バニヤンツリー)

このガジュマルの木はドーム状になっていて、かなり上のほうで1本になっているとっても不思議な木。

ここのドームに入って願い事をすると願いが叶う

と、るるぶが言ってました。

バリ植物園発行の地図やホームページにも載っていないので、かなり穴場スポットでは?

中に入ると、本当に気持ち良いというか、とても清々しい気持ちになりますよ~!

なんだか、もののけ姫のコダマがいてもおかしくない

と言うか、いる!絶対いる!!

ここでヨガや瞑想をしたら本当に気持ちが良いだろうな~と思っちゃいました。

願い事が叶うかは分かりませんが、行く価値アリ♪なパワースポットですよ!

行ってよかった~♪

バリ植物園(Kebun Raya Bali)
Candikuning, Baturiti, Tabanan
0368 21273
http://www.kebunrayabali.com/Japanese/index.htm

他にもバリブログいっぱいです~♪

NANA