今回はココナッツオイル製作編!

採れたココナッツの実からどうやって作るんでしょう~??
今回は一番古典的な方法で作ってみました。

前回のおさらいになりますが、
ココナッツオイルに使われるのは、年のとった茶色いココナッツ。
中にある胚乳と呼ばれる白い部分がオイルの原料になります。
virgin coconut 4

コレをフレーク状にしたものがこちら。
ココナッツ6個でタライ一杯!
ココナッツオイル作り方1
おろしがねのような物で、ゴリゴリと下ろすと、
細かいフレーク状になります。
実はこの作業が一番大変!
今は機械でササーッとおろすのが主流のようですね。

ココナッツオイルの作り方2
そして、ココナッツフレークを水に浸し、
これをひたすら、コネコネ、ギューっと絞り、
ココナッツミルクを絞り出します。
この作業を30分ぐらいかな?
かなり地道な作業ですよねー。

ここで出てきた白い液体がフレッシュココナッツミルク!
お料理やお菓子作りに使われ、あのココナッツ風味になるんですね。
作ってから半日程度しか持たないので、フレッシュなものはとっても貴重ですよー。

ちなみに、
しっかりココナッツミルクを絞り取った後のココナッツフレークは、
豚さんのご飯となるんですって。
ちなみにちょっと食べてみたら、味もなくパサパサしてて美味しくなかった(苦笑)

さてさて、話は戻りまして、、、
次の工程はじっくり、じっくりオイルを出てくるのを待ちます。
色々方法があるようですが、
今回は太陽熱を使った、「発酵分離法」を採用~!

タライに入れたココナッツミルクを太陽光が朝から夕方まで当たる場所に置き、
オイルが出てくるまでじっと待ちます。

コンディションが良い場合は1日で完成。
少しでも太陽が隠れてしまうと、2日~3日程度掛かってしまいます。
でも、3日が限界!それ以上置いてしまうと発酵が進み過ぎて腐ってしまうんだって。
ココナッツオイルの作り方3
製作した日はあいにく曇り空になってしまったので、1日で完了せず。
コレが1日目終了後の状態。
プクプクと泡のようなものが出てきて、発酵が進んでいるのが分かりますねー。

2日目が終了するとっ!
ココナッツオイルの作り方5
かなーり分離し、オイルが見えてきました。

ココナッツミルクを置いておくと、ミルク、オイル、沈殿物の3層に分かれます。
このオイル層がココナッツオイルとなるんですねー。
なるほどっ!

これをスプーンでそーっとすくいます。
ココナッツオイルの作り方5
それにしても、、、効率悪っ!
この方法あってるのー?(笑)

少しでも油断すると、水分が入ってしまうので、
かなり神経のいる作業。

遂に完成~♪
エクストラヴァージンココナッツオイル
ココナッツの実を6個使って取れたオイル。
約200ml!!
たったこれだけ!

これぞ自家製ヴァージンココナッツオイル!!
太陽熱だけで作ったコールドプレス製法~♪

これだけ手間暇かけて作って、たったの200ml。
とっても貴重ですね。

まったく機械を使わず手作業でやったので、かなり効率は悪いかもしれません。
多分圧搾機とか遠心分離機とか使ったら、もっと簡単に取れるんだろうなー。
でも、手間暇かかっただけ、大切に使おう!という愛着が湧きますね♪

ちなみに、スプーンで効率悪くすくっただけではもったいないので、
分離したミルク層も活用しちゃいます。
ここからは火を通します。
ココナッツオイルの作り方6
まだまだオイルが取れそうな気配!
15分位火にかけて、残りのオイルも搾り出せ~っ!!

ココナッツオイルの作り方7
火にかけると、ミルク成分が固まり下にたまるので、
不純物の少ないオイルが取れます。
一般的に出回っているオイルに加熱が多いのは、不純物を取り除くという理由もあるようです。
このミルク層を加熱しただけで、また200ml程度のオイルが取れました。
これはコールドプレスではないですが、かなり質のいいマッサージオイルとして使えます。
肌の浸透性も最高です!

そして沈殿したこのカスも捨ててはいけません!
ココナッツオイルの作り方8
これはバナナの葉に包んで蒸せば、
とってもおいしいおかずになります。
本当に捨てるところナシなエコ植物。

ココナッツ、
素晴らしすぎます~!!

予想以上に面白過ぎなココナッツオイル作りでした♪

他にもバリブログいっぱいです~♪
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報

NANA