半年に1度来るガルンガン&クニンガンの時期に
 突入しております~!
 本日2月1日は、迎え盆に当たるガルンガン当日でございます。
この時期になると、バリ人スタッフはそわそわしちゃって
 まーったく仕事になりませんっ。
 と言うのも、このガルンガンは日本のお盆になるので
 皆この時期に田舎に戻るのです♪
公共機関の郵便局なども全てお休みになってしまい、発送も遅くなってしまう始末で
 ご迷惑をお掛け致しております。
ガルンガン前は、お供え作りや男性陣の作る
 ペンジョール作り(龍をモチーフにしたお飾り)で大忙しの日々。
 うちのペンジョールは今回はこんな感じになりました!
 
 これは、プナンパハンガルンガン(ガルンガンの前日)までに
 飾ります~。
 先祖が戻ってくる目印なんだとか!?
パサール前もこんな感じで大賑わい!
 
 人とバイクと車が道路で入りまじっちゃっております。
私もジモティに混じってお買いもの~♪
 
 これ、バナナの葉で通称ダウンと呼ばれてる物ですが、
 私はこの葉が大好き!(ガルンガン時で多少お高くRp3,000)
 お供えに使ったり、料理では蒸し物にも使うすごーく便利な葉っぱです。
これで、目玉焼き作るとノンオイルで出来ちゃう優れものなのですよ~。
 フライパンにこの葉を敷いて作っちゃいます!
そして、お祭りはお料理担当スタッフもお休みなので
 皆で萬まる弁当(笑)美味しかったです。
 
 日本人である私たちは、こんなガルンガンの日でも
 がんばって仕事しておりますよ~っ!
それでは、ヒンドゥの皆さん!
 Selamat Hari Raya Galungan~♪
ワカナ

