バリって、肉系の美味しいワルンはいっぱいあるのですが、
 あまり肉食しない私は、魚系のワルンをいつもお探し中!
いつもは、レセハン(魚系のワルン)と言うと、
 カラガッサムのクサンバちょい過ぎのMerta Sariが浮かんじゃう私なのですが。。。
ウブドにあった、エディス・ワルンも
 ナシ・チャンプル・イカンがすごく美味しかったんだけど、、、
 エディさん、保険屋さんに転職しちゃうしさ~っ!
でもでも最近、お友達のT子さんに教えてもらった
 ウブド・トゥボンカンの
 Warung Pak Nyomanにはまっておりますー☆
トゥボンカンって、デンパサールからウブドに向かって、
 ニュークニン方面に行く曲がり角のガソリンスタンドの辺り。
 この辺は、最近、魚系のワルンがいっぱい出来てて、
 私にとってはちょっとホットなエリア!
アマンダリ方面から下がって行くと、
 フォーシーズンを超えて、カユマニスを超えて
 って辺りです。
ここのワルンの大将(?)ニョマンさんは、すごく働き者!
 毎朝、空港の近所の魚市場に仕入れに行ってるそうなんです。
 今日も、こうしてスタッフと一緒にお魚を焼いてくれてます。
 左側がニョマンさん。
 
 時には、駐車場の整理係にまで変身して、
 マメに動く、ニョマンさんなんですよ。
私は、いつもあまり辛くしないでーと言っております。
 彼らの言葉では、ソースマニスって言っておりました。
ご飯も2杯くらい、お替り出来ちゃうくらい
 美味しいです!
このワルン、私も相当通いましたが、
 まず、お地元系のお客様だけで、
 外国人はいつも私だけとか、私たちだけ!とかなんです。
 
 時間帯によっては、いつも満席!
 お昼も営業していますよ~☆
お値段も非常にリーズナブルで、明朗会計!
 お魚にサンバル(これも最高!)
 で確か今、Rp13,000だかRp14,000だったはずです。
 ご飯と飲み物入れても、お一人様Rp20,000くらいだと思います。
お肉系が好みの方は、アヤム・ベベッもあったはず!
 カンクンとかの、お野菜系メニューもございます。
ウブドの中心部から少し離れておりますが、
 チャンスがあったらぜひ行ってみてください。
関係ない話ですが、
 先日、日本に帰った時に、
 マック(インドネシア風に言うとマクディ)
 のコーヒーを飲んだ時の事。
飲み方が分からなーい(涙)
 何なの?この飲み口は???
 
 あの、口の所をひょいって上げて、
 そのまま飲むなんて~っ。
 私だけ、蓋開けちゃいそうになっちゃいましたよっ(汗)
マクドナルドのスタッフのポロシャツにも、
 近頃のマックは違いますっ!
 みたいな気合の入った言葉が入ってるし、
 何だか浦島太郎気分(汗)
日本に帰る度にいつも、そうなんですけどね~。
 未だに、Suicaって何???みたいな私です。
 携帯電話の事も、何にも分かってないし。
さすがに、日本の事情をもう少し理解しなくちゃ。。。
 と反省の日本帰省旅でございました。
ワカナ





